千葉で産後ピラティスを受けるなら理学療法士監修スタジオで決まり!

最近はピラティスブーム再来!とも言われていますが…
ピラティスはブームなど関係なく、とても良いトレーニングの一つです。

特に産後に弱った体力を戻すにはとても良いトレーニングです。

そんなピラティスですが、産後に実施するには少し注意点もあります。

特に以下のような内容のピラティス エクササイズには注意が必要です。

  • 産後のお腹の状態に見合わない運動
  • 産後の骨盤底筋の状態に見合わない運動
  • 柔軟性が低下した産後の身体に合わないストレッチ

誤ったピラティスやエクササイズを行っていると、体のトラブルを招きやすくなります。

ここでは、体に合わない状態のトレーニングを行っているとどのようなリスクがあるのか紹介をします。

産後の女性でこれからトレーニングをしていきたいとお考えの方は参考にしてみてくださいね。

目次

産後のお腹の状態に見合わない運動をすると…

妊娠中はお腹の赤ちゃんの成長と共に、ママのお腹も大きくなります。
ママのお腹が大きくなるということは、お腹を囲むように位置する腹筋群たちも引き伸ばされます。
引き伸ばされた腹筋群たちはほとんど機能しないような状態となります。

妊娠後期あたりから、ママの腹筋はあまり機能しない状態になりますので、出産後は腹筋の機能がだいぶ衰えた状態になっています。

その衰えた状態の産後の腹筋で、あらゆるハードなエクササイズを行うと腰痛肩こりなど様々な身体トラブルに繋がります。

また妊娠後期~産後にかけてほとんどの女性に起こっている腹直筋離開と呼ばれる状態も、衰えた腹筋に見合わないトレーニングをしていると修復しなくなるともいわれています。

スマホひとつで-ママのからだ・育児の悩みを-解消しよう!

産後の骨盤底筋に見合わない運動をすると…

皆さま、骨盤底筋はご存知でしょうか?

骨盤底筋というその名の通り、骨盤の底辺にある筋肉の総称になります。

骨盤イラスト

この骨盤底筋は

  • 排尿や排便のコントロール
  • 骨盤内臓器(膀胱、子宮、直腸)を骨盤内に維持する
  • 性機能コントロール
  • 腹腔内圧コントロール

にかかわる筋肉です。

詳しく知りたい方は↓

骨盤底筋に関する記事

出産時、特に普通分娩(経腟分娩)をした女性は骨盤底筋にダメージを受けています。

そのような状態でハードなエクササイズや、産後女性専用ではない運動プログラムを受けると尿もれ骨盤臓器脱(子宮脱、膀胱瘤など)を起こすリスクがあります。

一度起きた骨盤底トラブルを治すには時間がかかります。治らない場合もあります。

そのため産後は適した強度の運動を選択する必要があります。

柔軟性が低下した産後の身体に合わないストレッチをすると…

産後の身体は柔らかくなりすぎている部分もあれば、硬くなりすぎている部分もあります。

かなり個人差はありますが、上のイラストの様に硬い部分の柔らかすぎる部分が混在しています。

ストレッチは、
柔らかい部位をストレッチしすぎると「オーバーストレッチ」と言って、体を支えるための機能を失ってしまいます。
逆に硬い部位を無理にストレッチをすると、組織の損傷が起こることもあります。

また体に硬い部位がある際のストレッチのは、柔らかい部位ばかり伸ばされるストレッチになりやすく、本来ストレッチされるべき部位のストレッチが行われていない状態になりやすいです。

上のイラストの様に産後の女性は硬い部位と柔らかすぎる部位が混在しています。

そのため自分なりにストレッチをしていると、逆にトラブルを起こしたり、機能的に不良になりやすいので、専門家から指導を受ける必要があります。

産後ピラティスは理学療法士などの専門家から受けよう!

ここまでのお話を見ていただくとお分かりかと思いますが、産後は特殊な状態です。
妊娠前にやっていたトレーニングを産後に行うと身体のトラブルが起こることが多々あります。

ではどうすれば良いのか?

それは専門家から指導を受けましょう!

特に妊娠や産後の身体に詳しい専門家から指導を受けることをオススメします。

理学療法士は姿勢や動作の専門家です。
クライアント様の姿勢や動きを見て、問題があることや部位を把握することができます。
そしてそれを元にそのクライアント様に合ったエクササイズを提供することができます。

産後のエクササイズにピラティスを始めてみたい!

そのようにお考えの方も、まずは産後の体力を改善すべく、産後のからだ専門家に指導をしてもらいましょう!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です