ポッドキャスト

ここではウィメンズヘルス分野での活動や想いをシェアさせていただいています。
私と同じ経験をするセラピストやこれからウィメンズヘルス分野の活動を考えている方へちょっとしたヒントになれば幸いです。

  • 9回 新しい知識を学ぶときの方法
    理学療法士を含めた医療に関わる仕事は常に新しい知識が入ってきます。そのため学び続けることはマストとなってきます。しかしなかなか年齢を重ねると新しい知識が頭に入ってこない…そんなことを感じますよね。私自身もそうですが、そんな中での効率の良い学習をシェアしています。
  • 8回 アプローチの対象によって変えていく必要があること
    最近は産後やマタニティの女性に関わることが多かった私が、久々に高齢の方の施術を行わせていただきました。若い方と高齢者をみる時に違いや注意したいこと等、改めて感じることが出来る機会となりましたのでシェアさせていただいています。これから年代関係なく幅広くお客様の施術をしていきたいと考えているセラピストにオススメの内容です。
  • 7回 ウィメンズヘルス分野の勉強、何からすればいい?
    近年、マタニティや産後の女性に対するリハビリが重要視されてきています。興味を持っているセラピストも多くいると思います。しかし何から勉強すれば良いのか分からず諦めてしまう方もいると思います。今回のポッドキャストは私自身がどのようにウィメンズヘルス分野の勉強を進めていったのかをシェアしています。良かったらお聴きください。
  • 6回 妊娠中の女性にアプローチする際に気をつけていること
    近年マタニティの女性のリハビリやケアが重要視されつつあります。しかしマタニティの女性にアプローチする時に多少なりとも不安を感じる人が多いと思います。ここでは私自身がマタニティの女性に関わる時に気をつけていることをシェアさせていただきます。今後マタニティの女性のケアに関わりたい方などは参考にしていただけると幸いです。
  • 5回 産後の女性にアプローチをする際に気をつけていること
    近年産後のリハビリや体のケアが重要視されてきています。産後の女性に関わるセラピストも増えてきています。しかし産後女性の身体のケアをするにあたって目標が明確に分からずに迷う方もいると思います。ここでは産後の女性に関わるにあたって私自身が気をつけていることや考えていることをシェアしています。参考にしていただけると幸いです。
  • 4回 学びの際の「HOW TO」と「CASE BY CASE」について
    私たち理学療法士は一生学びと言っていいほど、ずっとセミナーに参加したり参考書を買ったりして勉強をしています。私たちが新しく手技を学ぶときに初めは方法を学ぶと思いますが、その方法が上手くいかない時も多くあります。ここでは手技を学ぶ際に気をつけておきたい事、頭に入れておきたい事をシェアしています。
  • 3回 「ウィメンズヘルス分野の勉強のすすめ」
    専門職向けの記事・ポッドキャストです。女性セラピストがウィメンズヘルス分野を勉強することはメリットが多いです!

↓ウィメンズヘルス関連の専門職向けのセミナーも行っています!

イベント&セミナー

↓筋膜リリース関連のセミナー(ロルフコンセプトラボ)

ロルフコンセプトラボ開催セミナー